昨年ビビーブを受けましたが、いつからレーザー治療が可能ですか?/49歳
ご相談内容
現在は閉経しているので更年期ホルモン治療をしていますが、昨年は他院でビビーブを受けました。ビビーブで膣内が硬くなったように感じており、膣のゆるみを改善するため次回はレーザー治療を希望しています。一度先生のカウンセリングを受けたいと考えてますが、ビビーブの施術からどのくらい期間があいていればレーザー治療が可能ですか?
閉経後のビビーブは、表面を冷却しながら奥に熱を伝えるため、状態によっては膣が硬くなり空洞感が増してしまうケースがあるようです。施術からもう半年以上経過しているようですので、インティマレーザーの施術をすぐに受けても特に問題ありませんよ。ご都合のよろしいお日にちをお知らせください。
※相談当時の内容のまま掲載しておりますので、サービスや料金については 現在のものと異なる場合があります。詳しくはお問合せください。みどり美容クリニック みつゆきみどりによる回答。
関連する施術
小陰唇の施術について
小陰唇とは、陰部の外側の膨らみ部分の内側にあるヒダで、尿道口や膣を保護する役割をしています。
女性の中には、黒ずみが気になっていたり大きさにコンプレックスがある方も多い箇所。
気になる黒ずみを除去したり、左右差を整えたり、小さくするような施術も可能です。
膣縮小の施術について
膣内は、子宮へとつながっていて外陰部へ開口しています。
膣は、月経の際に血が出る部分で出産の際に赤ちゃんが通る道です。
生まれつき膣の緩みが気になっている女性も少なくありません。
レーザーや注射による膣の引き締め手術を行って膣の収縮を行うことが出来ます。
関連するよくある質問

≪前へ「膣縮小手術を検討していますが、今後の出産に影響を与えますか?/38歳」 | 「小陰唇縮小手術を希望していますが副作用や失敗の可能性はありますか?/30歳」次へ≫